なんだかニッチなのか何なのか微妙なネタを取り扱います。 Inspiron 1525でCPUにCeleronを使っている人やそれに準じてる人はCPUにCore2 Duoを使いたいことでしょう。このマシンはCore2Duo化、SSD化、Memoryの4ギガ化をすれば、2019年ギリギリ今でも使えるだろうと思えるスペックになります 見積もるとこうです。 CPU:C …
フォントの説明はLinuxユーザの皆様には不要かもしれません。ここでは略してLinuxのアプリでカスタムフォントを使う方法を解説します。 フリーフォントのダウンロード先はまとめサイトにおまかせします。 インストール方法は簡単でWindowsと同じ形式のフォントファイル(true type font)が使えます。以下のフォルダにttf(true type fo …
文字には文字特有の数値が割り当てられており、この文字(数値)ならこの見た目にするといった情報はフォントファイルに記述されています。 フォントファイルをインストールすることで、文字の見た目を変えることができます。またフォントファイルは作るのが大変なため多くは有料で配布されていますが、中には無料で使用権を与えられたフリーフォントが存在します。 フォントをダウンロ …
Windows10では知らない間に全く知らない人にWindowsUpdateの中身を配信するようです。以前はDelivery Optimizationのサービスを停止することで勝手に配信されるのを防ぐことができましたが、最新のWindowsではこのサービスをなぜか止めることができなくなりました。 しかたがないので以下の設定により配信を最小限にします。 スター …
画像をドラッグ&ドロップで縮小するアプリはWindowsにもありますが、Linuxでもこれを実現させてしまおうという思いつきです。というか最近はLinuxも使っているので、あると便利かなということで実際に使うべく設定しました。 ImageMagickを使う(インストールする) 普通にaptでインストールできます。 sudo apt install image …
オウルテック外付けHDD(SSD)ケース 2.5 SATA3 (6Gbps)のレビューです。公称スペックはUSAP高速データ転送モードでUSB3.0(内部にSATA3.0)使用時で435MBpsとあります。外付けケースではUSB3.0のものでも内部的にSATA2.0を使っている場合もあり速度が活かせないことも多々あるようです。 こちらの製品は内部転送モードに …
USBネットワークインターフェイス(NIC)のWDC-150SU2MWHのレビューです。世界最小・最軽量を謳い装着したままでもはみ出し部分が少なく邪魔になりにくいタイプです。WPA2-PSKに対応しています。 Windowsでの使用 Windows 10であれば普通に挿せばつかるようになります。Windows7では別途ドライバのインストールが必要だったと認識 …
Ubuntuの初期設定ではなぜかaptにhttpsが使われていません。わかりませんが、ファイルの検証システムなどがあり、それでそれなりのセキュリティは保てるからだと思いますが、https化によってセキュリティが向上するかどうかは議論のあるところらしいです。ここでは、ないよりあったほうがいいだろうということでhttpsにする方法もありましたのでご紹介いたします …
SSD / 概要 私が家のパソコンのために数個程購入したクルーシャルSSDのレビューです。SSDの容量120GバイトでSATA3対応です。DRAMキャッシュ非搭載で価格をリーズナブルにしてありMX500シリーズの廉価版との事です。 流石のクルーシャル製で素子にMicron製の3D NANDを使用しており、TLCなものの信頼性はおそらく逸品クラスかと思います。 …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |