皆様こんにちは。ラズベリーパイを使用している方も増えているかもしれません。ラズベリーパイはSDカードをストレージに使ってOSをインストールする場合が多くなっています。そんな場合にある程度ギリギリのサイズのSDカードを使うことによりOSイメージを手軽に作ることができるのでddを便利に使っている方も多いと思います。 過去記事 OSをまるまるバックアップ。ddコマ …
今日はちょっとディープな実験をして見たいと思います。イメージファイルを1から自分で作ってlinuxを起動できるかという実験。結論から言うと完全起動はしませんでした。ただし途中までは起動しました。 2019年6月4日 追記linuxの起動に成功しました。 イメージファイルを作る dd if=/dev/zero of=./Orig.img bs=10M coun …
USBメモリやUSBカードリーダに挿したSDカード。または外付けHDDやSSD。皆様フォーマットはどうしていますか?USBメモリ等を購入したてのときは最初からフォーマットされているものもありますが、自分でフォーマットすることもできます。 フォーマット状況により異なるOSで使えたり使えなかったりで、使い勝手が左右されます。ここではUSBメモリや外付けHDDなど …