Twitter投稿のテストします。この記事は内容が薄く見る価値は低いです。Twitterの自動投稿について興味がある方は先に進まれるとよいですが、その他の方はスルーしていただきますと幸いです。 この度通知機能を付けました。 ワードプレスからTwitterへ自動通知または自動投稿されたい方はWP Twitter Auto Publishというプラグインにより行 …
RaspbianでGUIを使い固定IPを設定したいと思います。一度目はよいんです。二度目変更しようとして設定をいじると高確率でおかしくなります。なんかこれClearをうまく使わないといけないんですかね。設定が二重、三重に保存されてしまい設定がおかしくなります。 とくに以前の設定がクリアされないのでルーティング設定などが残り無効なデフォルトルートが設定されて通 …
VPNをご存知ですか?海外では公衆Wi-Fiには必需品と考えられている地域もあるほどの必須インフラですが、日本ではあまり知られていないのも実情。 VPNとはVirtual Private Networkの略で、仮想的な専用線をひくイメージです。仮想的にセキュリティの高い回線を用意するというもので、暗号化技術により成り立っています。 最近ではルータにこの機能が …
ラズベリーパイはいろいろなことを実現できます。手始めにウェブサーバーを構築して掲示板などを動かしてみましょう。多少複雑ですが動いたときの感動などがあるのでなかなか楽しいのではないかと思います。 Apache2のインストール sudo apt install apache2 GGIを動かすための設定 a2enmod cgi sudo vi /etc/apach …
拡張子とは Windowsではファイルの種別を判別するのに拡張子と呼ばれる情報を使っています。ファイルには拡張子がつけられており、拡張子とそれを開くアプリケーションとが関連付けされて、同じ拡張子ならいつも同じアプリで開くといった具合に設定できます。なお拡張子はファイルの末尾につくドットより後の部分です。 例: Bunsho.txt (.txtが拡張子) この …