お得情報  | ➡

USB3.0ハブ、U3H-S418Bレビュー

U3H-S418BBK
レビュー

今日ご紹介するのはUSBがパソコンの後ろにしかないために困っている方に最適なUSBハブです。USB3.0対応で本体にマグネットがついているために、パソコン本体横やデスクのアクセスしやすい場所に張り付けて使用する事ができます。

これがなかなか便利で、ハブ自体はパソコン本体とは別物なものの、パソコン横につければパソコンの一部のような、そういうパソコンが存在するかのような見た目になり、内部から取り回しできないUSBポートもヨコや前のほうに出してこれます。

煩わしかったUSBの差し替えもアクセスしやすく便利に差し替えできます。また適度に本体に角度がついている事もポイント。程度な角度があるためにポートを手前のほうに向ければよりさしやすい角度になってくれます。

そしてUSBハブのポート一つ一つにスイッチがついているのも便利ポイントです。差し替えせずオフにしておけばまたつけたいときにつければよいのでこれまた便利です。

ポートにはオンオフ切り替えの際の視認がしやすいようにランプ付きですので、一目でUSBデバイスがオンになっているかどうかわかります。

やや難があるとすれば

ケーブルが短めなのがやや難でしょうか。ただし短めのため余らないで済むのでそこが良いという方もいらっしゃるでしょう。

総評

USBを前のほうに持ってきたい需要にはこれがおすすめ。内部のコードを買って2.5インチベイにつけるインターフェイスでもスマートですが、これは内部配線のインターフェイスがなくても利用できるので気軽にカジュアルに配線するのに大変便利です。

ベンチマークの結果等

このハブ経由でのメモリカードリーダ MR3-C008BKで計測した結果

このハブ経由でSSD(CT120BX500SSD1JP)での計測結果

USBポートの直差しした場合の結果

結果は読み込み速度は変わらないもののランダムの書き込みが弱いという残念な結果になりましたが、シーケンシャルは十分程度な速度が出ています事、またこの商品はアイデア商品でありそこが評価できる事から。個人的には十分おすすめできる商品となってます。

アプリ
AI画像生成ソフトStable diffusionで画像を生成するUbuntu amd64編

皆様こんにちは。今画像生成ソフトStable Duffusionで画像を生成するのが流行っています。生成した画像はどうも商用利用まで可能なフリー素材?らしくゲームソフトに組み込んだり本にして売ったりもできるようです。(要確認自信なし)。すでにこれで作った画像で本も発売されたらしくその可能性は無限大ともいえるのではないでしょうか。 しかしながらすでに活動中のア …

レビュー
【マイクラ】Bedrockサーバーを立ててみた体験記

皆様こんにちは。お久しぶりになります。ネタ不足でしばらくブログを更新していませんでした。 今日は久しぶりの記事としては路線が外れていますが、マインクラフトの統合版サーバーであるBedrockサーバーを立ててみましたという内容のブログとなります。 マインクラフトには大きく分けて2種類のエディションがあります。実際にはこれに当てはまらない種類のマイクラもあるよう …

アーカイブの画像
アプリ
WinRARで秘密のファイルを管理しよう

Winrarは世界中で有名な便利ソフトです。 ただのアーカイバーでしょといえばそれまでなのですが、セキュリティの強固なAESを使った暗号化などが行えるため手軽にセキュアな環境を構築できます。 もちろん持ち運びにも便利で暗号化したファイルを持ち運べばUSBをなくしてしまってデータ漏洩が心配という場合にも対応できます。 ポータブルWinRAR ポータブルで使う場 …