お得情報  | ➡

ネットがおかしい?アメブロでなかなか画面が読み込まれない時の対処法

キャッシュ削除のイメージ
Tips

PCでアメーバブログを見ていると読み込みがすごく遅くなってストレスになる時があります。そこでほかの人のパソコンの場合を聞くと特に問題は発生していなかったりします。そうすると自分のパソコンに何か原因があるという訳で、そんな時はいくつかの改善策を試みてみましょう。

インターネット一時キャッシュをクリアする

Google Chrome , Firefox ,Edgeのいずれをお使いの場合でもインターネット一時キャッシュを保存するという機能があります。これは通信の遅いネットワークよりも通信の速いローカルストレージに一度読み込んだデータを保存し、二回目以降はより早く表示させるという機能です。

キャッシュ(保存)されたデータはネットから再読み込みすればよいだけなので、不具合のあったときは消してかまいません。思い切って削除してみましょう。

Google Chromeの場合

  1. Chromeの設定を開きます。
  2. 画面を一番したまでスクロールします
  3. 詳細設定があるので押します
  4. 中段あたりに閲覧履歴データの削除があるので押します
  5. 閲覧履歴とキャッシュされた画像とファイルにチェックを入れて期間を全期間にしデータを削除を押します。(ブラウザに保存してあるすべてのパスワードがわかっている場合はCookieにもチェックを入れてください。自動ログインが解除されますが、より改善が見込まれます。)
  6. キャッシュがクリアされました。
  7. これで再度アメブロにアクセスしF5キーなどで更新してみてください。
Chromeの設定を開きます。
画面を一番したまでスクロールします
中段あたりに閲覧履歴データの削除があるので押します
閲覧履歴とキャッシュされた画像とファイルに
チェックを入れて期間を全期間にし、データを削除を押します。

EDGEの場合

Microsoft Edgeを起動し、・・・(設定などがあります)をクリックして、「設定」を押します

プライバシーとセキュリティが表示されるので。 「閲覧データのクリア」欄から「クリアするデータの選択」を押します。

「閲覧データの消去」が表示されますので 「キャッシュされたデータとファイル」にチェックを入れて、「クリア」を押します

クリアの下に「すべてクリアされました」というメッセージが表示されたら、削除完了です。

Firefoxの場合

  1. 右上の三本線を押します
  2. オプションを押します
  3. プライバシーとセキュリティを押します
  4. データを消去を探して押します
  5. ウェブコンテンツのキャッシュにチェックを入れます。
  6. 消去ボタンを押します。

それでも直らない場合(DNSの設定を見直す)

ほぼこれで改善されるかと思いますが、治らない場合は、DNSの設定なども見直してみてください。GoogleのDNSサーバー:8.8.8.8が早くてよいようです。

アプリアイコンのイメージ
Tips
ジョジョジョイーン縮小革命で画像を扱いやすく!

皆様こんにちは。今日は画像をブログなどで使う際に扱いやすいサイズに調整する話です。 画像サイズはWEBで使う場合には適切なサイズというものがあります。あまり画像サイズが大きすぎると無駄にデータ通信を使うためにあまり勝手が良くないのです。 大体長辺が1000px以下くらいまで抑えても問題ない場合が多いです。画像のピクセル数、サイズを下げるメリットとしてはファイ …

本山積みの図
Tips
パソコンで本を作ろう。フォトブックや絵本、その他小冊子などの製本方法

皆様こんにちは。今日はパソコンを使った本の作成方法についてご紹介いたします。 パソコンの活用方法色々ありますね。中でも本を作るなんていうのはちょっとワクワクする使い方ではないでしょうか?製本方法にも色々ありますが、パソコンで簡単にできるのは小冊子などを作るための中綴じ(なかとじ)です。その他の製本もできるかもしれませんが中綴じはとても簡単にできるのでおすすめ …

年賀状の図
Tips
年賀状を簡単に。年賀状作成ツールや素材集など

皆様年賀状は作成されていますか?仕事柄お客様に年賀状を送らないといけない方や個人で作るのを楽しみにしている方。また来るのを楽しみにしている方など様々でしょう。年賀状は実は作る側も楽しかったりします。もちろん人によりけりでめんどくさいとしか思わない方もいらっしゃるかもしれません。 めんどくさい方にはお手軽に、作るのを楽しみにしている方にはより楽しくより美しくそ …