最近、液晶を落下させて壊したmacnです。241E9/11のレビューはこちら
こちらのディスプレイですが評価の高い製品です。ただ評価が高いのと自分が気に入るかというのは別の問題のようでしてあまり気に入りませんでした。というのも前に使ってたフィリップス24インチ液晶モニタ241E9/11が良すぎたからです。
まずは画面の綺麗さ。比較できる明確な基準値がないので感覚的なものになってしまうのですが、前の241E9/11の方がかなり綺麗だったような気がしています。
また最初から音声出力端子の接触が悪いです。普通に差してもボーカルキャンセルのような音が異常な状態で聞こえてしまい、端子をグリグリやってやっと普通に聞こえるようになりました。やすかろう悪かろうなんですかね。
そして一番残念だったのは241E9/11の一番のネックと思っていた画面のONまでの時間。スリープしてから解除してつくまでの時間が241E9/11はワンテンポ遅れてつくので、そこが他のモニタなら早いだろうと思っていました。そこが改善するだけでも多少価値はあるかなと思っていましたが、このモニタも同じくらい遅い。なんじゃこりゃ画面は小さくなったし比べたら何一ついい所がないやん。241E9/11を素直にかっておけばよかった。
良かった点を挙げられるとしたらこのレビュー記事を書くためのネタができたくらいですよ。全然うれしくない。10000円も予算組んで買ったのにネタだけしか良かった点がないなんて・・。
他比較して思い当たった点
このモニタには電源ボタンがあります。電源ボタンをオフにすることによって消費電力をかなり低く出来ると思われます。
241E9/11では電源ボタンが見当たらなかったので、常に待機状態にして使っていました。画面も小さくなったしそのくせ使用時の消費電力は241E9/11の方が省電力でいいしで本当いいとこなし・・。
GW2283 のスペック
画面サイズ 21.5
パネル IPS
バックライト LED バックライト
解像度 1920 x 1080
輝度 250
コントラスト比 1000:1
視野角(左右/上下) (CR>=10) 178/178
応答速度 5ms (GtG)
リフレッシュレート 60Hz
アスペクト比 16:9
表示色 約1677カラー
色域 72% NTSC
表示サイズ(mm) 476.06 x 267.79
画素密度(ppi)102
DCR 20,000,000 : 1
カラービット 8 bit
本体カラー ブラック
色温度 Reddish/通常/Bluish/ユーザーモード
K Locker ○
OSD言語 18 Languages (English / Francais / Deutsch / Italiano / Espanol / Polish / Czech / Hungarian /Korean / Romanian / Dutch / Russian / Swedish / Protuguese / Japanese / Chinese / S-Chinese / Arabic)
HDCP 1.4
VESAマウント 100 x 100 (mm)
AMA ○